▲▲▲ お客様へ ▲▲▲
現在飲料含め食材の高騰が続いております。
数週間ごとに値上げされる仕込み材料も多く逐一詳細のご報告も難しいため販売商品のお値段は予告なく変更になる場合がございます。なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
・お子様ドリンクサービスは終了いたしました。2025/10/28現在
・現在定食/キーマカレーの販売はございません 2025/10/28現在
・下記メニューに記されているものと実際のご提供内容が異なる場合がございます。
画像は過去のものが掲載されている事があります。
下記はあくまで参考にご覧ください。
※内容・金額ともに店内メニューが優先となります
〇現在のCAKE〇
11/24まで
★笠間産和栗のモンブラン
・笠間産和栗のモンブランクリーム
・栗の渋皮煮
・ホイップ生クリーム
・カスタードクリーム
・季節のフルーツ(画像より変更都度有)
・メレンゲ
1800(1980)
◆ガレット各種
■ガレットに適した粉にするため専用の石臼で細かく挽いた福井県産オーガニック無農薬蕎麦粉を100%使用。
蕎麦本来の風味と香りを楽しんでいただけるよう、蕎麦粉・水・フランス産ゲランドの塩のみで捏ねて熟成させた生地を焼いています。グルテンフリー。
■チーズはセルロース(結着防止剤)不使用の北海道十勝産の生乳から造られたナチュラルチーズ(ほのかな酸味が魅力のマイルドなチェダー、芳醇な香りと濃厚なうまみを持つゴーダ、糸引きの良いモッツァレラのチーズ3種を配合)を使用。
蕎麦粉の風味と共にお楽しみください。
■卵は青森県で生産された新鮮でコクのある色鮮やかなフルーツエッグを使用。海藻や緑藻、貝殻などの天然原料とビタミン・カルシウムを含んだ飼料を与えた健康な鶏から生まれた卵です。
※ガレット(蕎麦粉)とクレープは同じ鉄板で焼いています。
※たまごは基本半熟でのご提供です。(卵よく焼きを希望の方は、かき混ぜて火を通した状態でご提供もできますのでお申しつけください)
※全てのガレットに、小葱・パセリ・パプリカパウダー・ピンクペッパーが乗っています。
※ガレットをご注文の方はソフトドリンク100円引き(ミニジュース付きのお子様ガレットを除く)
-------------------------------------------------------------
🔳国産鶏モモ肉と季節野菜のアラビアータのガレット
1700(1870)
🔳アンチョビ・アボカド・トマトのガレット
1650(1815)
🔳ハム・たまご・チーズ
1400(1540)
🔳生ハム(添加物不使用スペイン産)とベイビーリーフサラダときのこのクリーム煮
1700(1870)
※上記ガレットにはたまごとチーズが入っております
-----------------トッピング-----------------
・トマトスライス (330)
・アボカド (330)
・マッシュルームのガーリックソテー (330)
●画像は参考画像です。
※全てのガレットに、(小葱・パセリ・パプリカパウダー・ピンクペッパー・アーモンド・蕎麦の実・フライドオニオン・チリパウダー・ブラックペッパー)が乗っています。
※たまごは基本黄身が半熟です。よく焼きをご希望の方は【かき混ぜたまごで!】とお伝えください。
※ガレットをご注文の方はソフトドリンク100円引き(ミニジュース付きのお子様ガレットを除く)
◆クレープ各種
■群馬県産小麦粉、瀬戸内海岩城島産レモン、フランス産ゲランドの塩、牛乳、卵&チーズ(詳細はガレット欄を参照下さい)、バターは北海道産の良質な生乳を100%使用したミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮した上品な味わいのバターを使っています。
※ガレット(蕎麦粉)とクレープは同じ鉄板で焼いています。
※ハム+チーズ以外のクレープにはバターが乗っています
※クレープをご注文の方はソフトドリンク100円引き(ミニドリンク付きのお子様クレープを除く)
-------------------------------------------------------------
🔳クリームチーズとマーマレードジャム
1400(1540)
🔳林檎のキャラメリゼと塩バターキャラメル
1300(1430)
🔳柿とクリームチーズの黒胡椒かけ
1500(1650)
1600(1760)
-------------------------------------------------------------
・シュガーバター 900(990)
・シュガーバターシナモン 950(1045)
・シュガーバター岩城島グリーンレモン1100(1210)
・自家製塩バターキャラメル 1100(1210)
・自家製塩バターキャラメル+シナモン1150(1265)
・チョコレート 1200(1320)
(チョコレートソースではありません)
・チョコレート+シナモン 1250(1375)
・ヌテラ 1200(1320)
(ココア入りヘーゼルナッツチョコ)
・ヌテラ+シナモン 1250(1375)
・国産蜂蜜 1250(1375)
・国産蜂蜜+岩城島グリーンレモン 1400(1540)
・ハム+チーズ 1400(1540)
※ガレット粉変更 (165)
◎◎◎◎◎ トッピング ◎◎◎◎◎
・バニラアイス (350)
・ベルギーチョコアイス (400)
・ピスタチオアイス (440)
・スライスアーモンド (275)
・ココナッツ (110)
・バナナ (150)
・ホイップ生クリーム (330)
●画像は参考画像です。
COFFEE
★星星峡オリジナル 有機ブレンド珈琲
温 650(715)/ 冷 700(770)
🔶有機デカフェ珈琲
温 680(748)/ 冷 730(803)
★エスプレッソ(シングル)
温 520(572)/ 冷 520(572)
☆エスプレッソ(ダブル)
温 680(748)/ 冷 680(748)
☆カフェラテ
温 680(748 / 冷 750(825)
☆カフェオレ
温 700(770) / 冷 750(825)
☆自家製塩バターキャラメルマキアート
温 790(869) / 冷 790(869)
●価格は税込です。
★星星峡オリジナル 有機ブレンド(店内販売中)
3種類のJAS認証を受けたオーガニックコーヒーをブレンドしてできたブレンドコーヒー。
オリジナルブレンドは苦み・酸味・甘みのバランスが取れた一杯となっています。
ベースは、メキシコのシングルオリジンJAS認証オーガニックコーヒー豆。
フェアトレードも認証済みのおすすめ有機栽培コーヒー豆はフルシティーローストでも酸味の残る、
フルーティーなテイストです。
また、ブレンドに使っているウガンダの豆はレインフォレストアライアンスの認証を受けています。
【味の紹介】
リッチなチョコレートの風味に加え、青リンゴのようなフルーティーさを楽しめます。
苦味:★★★★酸味:★★★甘み:★★★★
【ROAST(焙煎)】
中深煎りとされるフルシティローストは、酸味がギリギリ残っているくらいの味に仕上がる焙煎。
酸味を残しつつ、コーヒー豆の醍醐味でもある苦味と甘味も楽しめますのでアイスコーヒーとしても楽しめます。
☆エスプレッソ用有機ブレンド珈琲
3種類のJAS認証を受けた有機豆を使用したエスプレッソブレンド。
エスプレッソブレンドはオリジナルブレンドと比べて酸味の弱いものとなっています。
また、ブレンドに使っているウガンダの豆はレインフォレストアライアンスの認証(森林や生態系の保護、農園の労働環境など、持続可能な農業のための包括的な基準を満たした農園に与えられる認証制度)を受けています。
焙煎所:TOKYO COFFEE
★有機デカフェ珈琲(店内販売中)
レアなオーガニック×カフェインレス。
スイス式水抽出法(Swiss Water Processing)でコーヒー本来の繊細な味わいをキープしながらもカフェイン98.31%をカット。味と香りではカフェインを有する豆に引けを取らず、上品でまろやかな味もしっかり楽しめるフルシティローストで焙煎(中深煎り)しています。有機栽培なので、身体と環境への負担を軽減し、妊娠中・授乳中の女性や、カフェインが苦手な方でも安心してお飲みいただけます。
【味の紹介】
イチゴのような甘酸っぱさにダークチョコレートのような苦味と赤ワインのような風味です。
【焙煎ROAST】
中深煎りとされるフルシティローストは、酸味がギリギリ残っているくらいの味に仕上がる焙煎。
酸味を残しつつ、コーヒー豆の醍醐味でもある苦味と甘味も楽しめますのでアイスコーヒーとしても楽しめます。
焙煎所:TOKYO COFFEE
◆ディンブラ
選び抜いた高級スリランカ産茶葉を使用しております。芳醇な香りと爽快な渋みが特徴。色・香りと味、すべてにバランスがとれた正統派で、ストレート、ミルクティーとしてもしっかりと香りと渋みが味わえます。
❖ブレンドティー
高級スリランカ茶葉を半泣き贅沢に使用し、煮出せば濃厚なミルクティ。アイスにすれば茶葉の甘みも感じられる喉越し爽やかな水色の美しいアイスティになる茶葉を使用しております。
カフェにて使用する紅茶を選ぶ際にある程度まで候補を絞り、価格的に高級すぎて一度は諦め業務用の紅茶にしようかとも思いましたが、同じ作り方で各種紅茶メニューを作り飲み比べてみると全く完全に美味しさが違い過ぎ、やはり美味しい方が良い!と選んだ紅茶です←
BLACK TEA
◆ホットティー 温 630(693)
◆ミルクティー 温 690(759)
↑↑↑ 茶葉が違います ↓↓↓
❖アイスティー 冷 650(715)
❖ロイヤルミルクティー 温 750(825)
茶葉7gを牛乳で煮出してご提供します。
❖アイスロイヤルミルクティー 冷 790(869)
茶葉10gを使用 蒸らしにお時間を10分近く頂戴します。
●価格は税込です。
〖岩城島レモンとは!?〗
日本でも有数な温暖な気候で知られる、瀬戸内・しまなみエリア。
太陽と潮風のエネルギーとたっぷり浴びて、多種多様な柑橘が栽培されています。岩城島では約30年前からレモンの栽培が盛んとなり、今も真面目で誠実な生産者たちが島の美味しさを守っています。寒さが冷え込む12月後半からレモンも樹上でイエローに染まって、春頃まで収穫をしています。特に3月以降に収穫する越冬完熟のレモンは糖度も9度を越えて酸味の後にくるすっきりとした味わい、そして香り、レモン特有の苦味もなくなって、春の時期だけの「美味しいレモン」に進化します。岩城島のレモンは全国でも珍しい「ハウス栽培」で栽培するレモンもあります。全国のレモンでも5%以下と言われる珍しいハウス栽培で風や雨から身を守りながらじっくりと成長することで、キメの細かい肌に、たっぷりの果汁が詰まって想像を越えたレモンに出会うことができます。グリーンレモンとは違った、果肉のうまみやまろやかな酸味をお楽しみいただけます。ワックス防腐剤は不使用なので水洗いして皮ごと丸ごとお楽しみいただけます。
○越冬完熟レモンについて○
冬を越え春の季節までゆっくりと樹上に置いて置くことで太陽のエネルギーと旨味を蓄え、「美味しいレモン」を目指しました。
樹上で熟成することで外皮の苦味も少なくなり、果肉の糖度が上がることで酸味のあとにすっきりとした味わいを感じて、レモンの新感覚を体験できます。
たくさんのシェフやパティシエさんが島の畑まで足を運んでくれたことで「すっぱいレモン」から「美味しいレモン」に気づき、たべるとつくるが一緒に作り上げてきたレモンです。
以上 わらしべ。さんHPより
BLENDED TEA
温 / 冷 720(792)
(温はポットにてご提供)
🔶エルダーベリー・ローゼル
ローゼル(ハイビスカス)・エルダーベリー・ベリー系の香料を使用した通称ハイビスカスティーです。ハイビスカスティーには老化防止&美肌効果、むくみ改善、疲労回復等古来より様々な効能があるとされています。
🔶ジンジャーフルーツ
レモングラス、生姜、ミント、リンゴ、オレンジなどの柑橘系をブレンドし、ジンジャーとミントでキレのある飲み口に仕上げレモングラスの香りがやさしく全体をまとめています。このブレンドならではのリフレッシュ感をお楽しみください。
❖オレンジフレーバーティー
オレンジとバニラビーンズで香り付けした紅茶に緑茶・ジャスミンの葉を加えたオリエンタルで優雅な深みのあるブレンドフレーバーティーです。
BLENDED TEA LEMONADE
温/冷 850(935)
(温はポットにてご提供)
上記のブレンドティーをアガベシロップで甘みを付け愛媛県岩城島産のレモンを絞り入れお飲みいただきます。
(こちらのお品は岩城島レモンの収穫&保存がある時期のご提供となります)
〖アガベシロップとは!?〗
「アガベ」はメキシコ合衆国中心に広がる植物で約300種類以上有るといわれています。アガベは乾燥した土地でも生育し肥料も必要としない非常に生命力が強い植物です。その中でもテキーラに使うことを唯一許された最高級品種リュウゼツラン科アガベ属「ブルーアガベ」の根茎(ピニャ)から作られた純天然の高級天然甘味料です。(この“ピニャ”と呼ばれる茎の部分を醗酵させたお酒がテキーラになります。) アガベシロップは果糖が主成分の為、GI値(食後血糖値の上昇度合いを示す指標で、数値が低いほど血糖値の上昇がゆるやかになります )が21と低い事が特徴で、甘さも砂糖の1.3倍もありながらカロリーは砂糖の75%しかない為、ダイエット中の方にもお勧めの健康天然甘味料です。
アガベシロップも様々なランクや種類があり味も全く違います。当店では数種を飲み比べてみて雑味のない優しい甘みのものを使用しております。
💛アガベシロップの優しい甘みが堪能出来るICEは特におススメです!!
リンゴリらっぱ
(自家農園産有機リンゴのジュース)
わたしたちがつくりたいのは「ながくつづく幸せの連鎖」。80種以上のリンゴ品種をすべて有機栽培し、持続可能な農業を実践しながら、甘さだけでなく酸味や苦味も感じられるようなおいしさを自家醸造所で搾汁、ボトリングしています。丸ごと絞って濾過もせず、ビタミンCも添加せず。自然の味です。
千年先まで持続可能な農業をめざして。わたしたちはこれまでの農業のあたりまえをゼロから見なおし、リンゴの有機栽培というあたらしい挑戦をつづけています。土や水を汚したり生きものに悪影響を及ぼしたりするものを、こどもたちの未来に残さぬように、と。自然のゆたかさと過酷さでいっぱいの環境に育つリンゴたちの見た目はかなりワイルドで、味わいは個性的。わたしたちの自慢は、さまざまな個性のリンゴたちが奏でるにぎやかなおいしさです。リンゴは無限においしく、永遠にたのしい。そんなメッセージをここ山形県新庄市にある有機シードル醸造所から、お届けしていきます。受け取ってくださるお客様といっしょに、ながくつづく幸福の連鎖をつないでけたら、と願いをこめて。
リンゴリらっぱHPより北斗、早生ふじ、千秋、スターキングなど甘みと香りが豊かなリンゴを中心にしたブレンドです。北斗りんご由来の豊かな芳香、溢れるジューシーな果汁がメイン。有機JAS認証。
ほくとブレンドジュース(自家農園産有機)180ml
日本が誇る最高品種のフジを一番おいしいタイミングで収穫し搾ります。蜜が入る直前に収穫することで甘味の中に程よい酸味も残した状態でジュースにしています。山形県新庄市の有機JAS認証。
ふじリンゴジュース (自家農園産有機)180ml
各 700円(770円)
※SHOPでも販売しています 590円(税込637円)
合組茶
富士山麓で100年続く富士山まる茂茶園五代目本多茂兵衛の元つくられた様々な茶をベースに茶同士はもちろん、果実、野草、花、色々な素材を組合せたお茶です。合組はゴウグミと読みます。
日本茶におけるブレンドを意味する言葉です。
温 / 冷 720(792)
(温はポットにてご提供)
ホット Lサイズ 1200(1320)
【 結 】 茶葉:焙じ茶
合組:オレンジピール、こぶ蜜柑の葉、玄米茶、甘茶、ペパーミント
使用されたほうじ茶は、チョコレートのようにやわらかな香ばしさと葉の甘みが特徴。小さな焙煎機でじっくりローストすることで、葉の芯まで熱が加わり雑味の少ない上品な香りのほうじ茶になりました。オレンジの鮮烈でフレッシュな香りに、こぶみかんの深みのある香りが重奏し、玄米と甘茶がまろやかで甘みをプラスします。柑橘や味の強いハーブの特徴を引き出す、上質な焙煎香のベースティーです。※甘茶とは、アジサイ科の落葉低木であるアマチャの若葉を加工して作られる甘い飲み物です。
【 深 】 茶葉:炭火煎茶
合組:黒文字、ジュニパーベリー、コリアンダー、オレンジピール、レモングラス
使用されたほうじ茶は、チョコレートのようにやわらかな香ばしさと葉の甘みが特徴。小さな焙煎機でじっくりローストすることで、葉の芯まで熱が加わり雑味の少ない上品な香りのほうじ茶になりました。オレンジの鮮烈でフレッシュな香りに、こぶみかんの深みのある香りが重奏し、玄米と甘茶がまろやかで甘みをプラスします。柑橘や味の強いハーブの特徴を引き出す、上質な焙煎香のベースティーです。※甘茶とは、アジサイ科の落葉低木であるアマチャの若葉を加工して作られる甘い飲み物です。
【 耀 】 茶葉:かぶせ茶
合組:葉ほうじ、バナナ、シナモン、カルダモン
『かぶせ茶』とは、ワラや寒冷紗などで1週間前後茶園を覆い(被覆栽培)、日光をさえぎって育てたお茶のことを呼びます。陽の光をあてずに新芽を育てるため、茶葉の緑色が濃くなり、渋みが少なく旨みを多く含んだお茶になります。「覆い香」という高級で上品な香りを持つかぶせ茶が、バナナの甘い香りと融合。ひとさじのシナモンとわずかに加えた葉ほうじ茶が、さらに異国情緒をき引き立たせます。
合組茶をレモネードにしたら美味しかった!
なので、、、
合組茶レモネードの販売も始めました♪
上記の合組茶各種よりベースのお茶をお選びください♥
(甘さは同じくアガベシロップを使用)
合組茶 LEMONADE
温 / 冷 935円
(温はポットにてご提供)
OTHER TEAS
❖ほうじ茶オレ
温 750(825)/ 冷 790(869)
アイス・ホット共に【ミルク出し用焙煎大和茶】を使用しております。どちらも無糖にてお出し致します。(ホットにはキビ砂糖・アイスには黒蜜をご用意しております。ご希望の方はお声かけ下さい)
🔶ルイボスティー
温 600(660) / 冷 600(660)
南アフリカ産の植物から作られたノンカフェインのお茶です。ミネラルやポリフェノールが多く含まれています。
❖正山小種/ラプサンスーチョン
温 750(825) / 冷 750(825)
正山小種・ラプサンスーチョンは中国茶の名産地、福建省武夷山星村鎮桐木関で自生する茶樹で作られた紅茶。武夷山は標高1000メートル以上あり気温が低く自然の力で葉をしおらせたり、発酵させることが難しい為、松の木を燻し温度を高くし、根熱した空気を茶葉にあて発酵させているといわれています。個性的な香りの為、嗜好が分かれる紅茶ですがイギリスの茶商アイテムの中に必ずと言っていい程取り扱われている紅茶ではあります。
❖チャイ
温 690(759) / 冷 750(825)
マサラチャイ・アッサムティーをスパイス・牛乳で煮出します。(基本砂糖入り・砂糖不要の方はお申し出ください)
🔶ルイボスチャイ
温 690(759) / 冷 750(825)
ルイボスティーをスパイス・牛乳で煮出します。基本砂糖入り・砂糖不要の方はお申し出ください)
❖ホット抹茶ラテ (スチームミルクを使用)
温 750(825)
❖アイス抹茶ラテ
冷 750(825)
ホット、アイス共に京都丸久小山園の宇治抹茶を使用。ホット、アイス共にピスタチオが乗っています。
(アイスはホイップ生クリーム入り)
●価格は税込です。OTHER DRINKS
❖甘い黒胡麻ミルク
❖甘くない黒胡麻ミルク
温 680(748) / 冷 680(748)
(どちらも生クリームのホイップは微糖です)
(黒胡麻の成分が沈殿しますのでたまに混ぜながらお飲みください)
🔶黒蜜豆乳 (きな粉入り・黒蜜添え)
温 580(638) / 冷 580(638)
❖ドロステココア
温 800(880) / 冷 800(880)
ドロステ社は150年以上の歴史をもつオランダを代表するチョコレートメーカーです。大人好みのほろ苦さと甘みが抜群です。当店ではメーカー標準仕様の約4倍のココアを使用しています。アイスもまったりとおススメです!(甘みを抑えたい方は無糖でお出し致しますので別添えの砂糖やガムシロップをご使用下さい)
🔶バナナシェイク 600(660)
🔶ストロベリーシェイク 650(715)
🔶ウィルキンソンジンジャーエール辛口 591(650)
🔶炭酸 500(550)
&
🔵赤い🔶のマークの飲み物はカフェイン無しまたは殆ど無いものです。
🔵デカフェ豆変更 +55円
🔵使用しているホイップ生クリームは微加糖です。
🔵牛乳を使用している商品は+110円で豆乳に変更できます。
🔵ご注文のドリンクに+330円でホイップ(生クリーム)を追加できます。
🔵ご注文のドリンクに+330円でバニラアイスを追加できます。
🔵ガレット・クレープをご注文のお客様はアルコール以外のドリンク-100円
ちょっとした甘い物
🔳バニラアイス(ウェハース添え) 500(550)
🔳ベルギーチョコアイス(〃) 550(605)
🔳ピスタチオアイス (〃) 600(660)
🔳白玉ぜんざい 温 / 冷 (お休み)
・自店で炊いた小豆(甘さ控えめ)を使用。
・そこそこ大きい白玉5個+塩昆布添え
●ドリンク割引はありません
ALCOHOL
※ボトルワインは店内別紙参照
🔳瓶ビール
サッポロラガー500ml 750(825)
妻ビール 300ml 1000(1100)
🔳ワイン
グラス(赤 or 白) 700(770)
デカンタ(赤 or 白) 2000(2200)
🔳ウィスキー
ハイボール DEWARS 700(770)
🔳シードル
ヴァル・ド・ランス クリュ・ブルトン(フランス)
250ml 1200(1320)750ml 3200(3520)
べアレン・ドライシードル (日本)
330ml 1100(1210)
べアレン・スイートシードル (日本)
330ml 1150(1265)
ブルターニュ産林檎の一番絞り果汁のみを、砂糖や水を一切添加せず自然発酵させたシードルです。シードル専用種りんごを40種類以上ブレンドしておりポリフェノールも豊富でドライな喉ごしです。
●価格は税込です。